わがまちベスト3
ここから他の市町の「わがまち自慢」を見ることができます▼

日本で最初の天神様
防府天満宮ほうふてんまんぐう

 学問の神様 菅原道真すがわらのみちざね公が九州で亡くなった翌年(904年)に建立こんりゅうされたと伝えられる、日本で最初の天満宮。道真公が太宰府だざいふに流される途中で防府 国司こくしの館に滞在、この地を愛したことが縁で建立こんりゅうされたといわれています。朱塗しゅぬりの楼門ろうもんがあざやかで、北野天満宮、太宰府天満宮とともに日本三天神と称されています。11月第4土曜日の御神ごじんこうさい裸坊はだかぼうまつり)は荒祭あらまつりとして有名です。一年中、様々な行事が開催され、多くの参拝さんぱいきゃく客がおとずれます。 防府天満宮

美しい邸宅・庭園と国宝にふれる
毛利もうり家本邸・毛利氏庭園・毛利博物館

 多々良たたら山のふもとにある旧藩主・毛利氏の邸宅ていたくで、敷地約25,500坪の壮大な庭園とやかたがあります。旧毛利家本邸は大正5年(1916)完成で、当時の建築技術のすいを尽くした重要文化財の建造物です。庭園は回遊式かいゆうしきで、自然の美を配した雄大さをほこり、春の桜、秋の紅葉と見どころも多い国指定の名勝めいしょうです。
 また、邸内の毛利博物館では雪舟せっしゅうの「四季山水図しきさんすいず」をはじめ、国宝、重要文化財等の美術品を鑑賞できます。
毛利邸


一年を通じて美しい風情ふぜいが味わえる
東大寺別院とうだいじべついん 阿弥陀寺あみだじ

 東大寺再建さいけんのため周防国すおうのくにを訪れた俊乗房しゅんじょうぼう重源ちょうげん上人しょうにんが、後白河ごしらかわ法皇ほうおう現世げんせ安穏あんのんを祈って、文治3年(1187年)に建てた古刹こさつです。国宝のてつ宝塔ぽうとうをはじめ貴重な仏像ぶつぞう古文書こもんじょがたくさんあります。山門の両脇には重要文化財の仁王像におうぞうが立ち、木々がしげり緑に包まれた境内けいだいは美しい風情ふぜいが楽しめます。また、80種約4,000本のあじさいが植えられ、あじさい寺としても有名です。 阿弥陀寺

各市町村のホームページへ

トップぺージへこのページの頭へ 先頭画面山口県の地図へ 次の市町へ