タイトル

地勢・気候    海岸 自然公園 誇れる特徴的な自然 生きもの  自然体験のできる施設
 山口県は、中国山地の西の端に位置し、緑の山々に恵まれています。県土面 積の約7割が森林ですが、山口県の山は決して高くもなく(約7割の山が300m以下)、けわしくもありません。その大半は暮らしの身近にあり、古くから人との関わりが深く、アカマツ、コナラなどの雑木林や二次林からなる里山と呼ばれている山々です。山口県で最も高い山は、西中国山地国定公園の寂地山じゃくちさん(岩国市 1,337m)で、その山頂は、山口県と島根県の県境となっています。
●十種ヶ峰とくさがみね:(阿東町)
 十種ヶ峰(989m)は、別名「長門富士ながとふじ」と呼ばれ、長門部で最も高い山です。その頂上からは遠く日本海や瀬戸内海の島々を見渡すこともできます。中腹には、青少年野外活動センターやスキー場、オートキャンプ場などのアウトドア関係施設が整備されています。また、貴重な植物も多く、県指定の緑地環境保全地域として保護されています。
十種ヶ峰
十種ヶ峰

神籠石
●石城山いわきさん:(光市・田布施町)
 古代から神山としてあがめられてきた石城山の山頂には、国指定重要文化財の石城神社をはじめとした多くの神社が点在しています。また、八合目辺りを取り巻くように、いわれある神籠石こうごいしと呼ばれる列石が並んでいます。
 
富士と呼ばれる山
 四熊岳しくまがだけ(周南市「周防富士」)、
 嵩山だけさん(周防大島町「大島富士」)、
 伊良尾山いらおやま(阿武町「福賀富士」) など
霊山
 華山げさん(下関市)、 狗留孫山くるそんざん(下関市)、
霊鷲山りょうじゅせん(下関市)、 弥山みせん(岩国市)、文殊山もんじゅやま(周防大島町)、 白石山しろいしやま(山口市) など
山城のあった山
 霜降山しもふりやま(宇部市)、 指月山しづきやま(萩市)、 矢筈ヶ岳やはずがだけ(防府市)、
右田ヶ岳みぎたがだけ(防府市)、 茶臼山ちゃうすやま(下松市・光市)、 大円寺山だいえんじやま(岩国市)、 お城山しろやま(岩国市)、城山じょうやま(柳井市)、 若山わかやま(周南市)、鞍掛山くらがけやま(岩国市)、 蓮華山れんげざん(岩国市)、成君寺山じょうくんじやま(岩国市)、 白滝山しらたきやま(岩国市)、 荒滝山あらたきやま(宇部市)、上城山かみじょうやま(長門市)、大将山たいしょうざん(萩市・阿東町) など

貴重な樹林
 
峨嵋山がびざん(光市)、 指月山しづきやま(萩市)、 桜山さくらやま(美祢市) など
伝説の残る山
東鳳翩山ひがしほうべんざん(山口市) 、姫山ひめやま(山口市)、 平家ヶ岳へいけがだけ(岩国市)、讃岐望さぬきぼう(岩国市)、 白滝山しらたきやま(岩国市)、 般若寺山はんにゃじやま(平生町)、 千坊山せんぼうざん(光市・田布施町) 、一位ヶ岳いちいがたけ(長門市・下関市)、 嘉納山かのうざん(周防大島町)、金怡城山きんたいじょうやま(下関市) 、鬼ヶ城山おにがじょうやま(下関市) 、遠岳山とおだけやま(阿武町)、 神宮山しんぐうやま(阿武町)、足摺山あしずりやま(萩市) 、大将山たいしょうざん(萩市・阿東町) 、高山こうやま(萩市) など
キャンプ場のある山
 大平山おおひらやま(防府市)、 高山たかやま(長門市) 、白石山(山口市)、十種ヶ峰、銭壺山ぜにつぼやま(岩国市・柳井市)、寂地山、羅漢山らかんざん(岩国市) 長野山ながのやま(周南市)、 烏帽子岳えぼしがたけ(周南市・岩国市)、伏馬山ふすまやま(萩市) など
スキー場のある山
 羅漢山、十種ヶ峰 、船平山
桜のきれいな山
 桑山くわのやま(防府市) 、火の山(下関市)、 大峰・千坊山おおみね・せんぼうざん竜王山りゅうおうざん(山陽小野田市)、 桜山さくらやま(美祢市)、皇座山おうざさん(上関町・柳井市・平生町)、 草山くさやま(山口市) など
ロープウェイのある山
 大平山おおひらやま(防府市)、 火の山(下関市)
その他特徴的な山
  高山こうやま(萩市)の磁石石じしゃくいし笠山かさやま(萩市)の噴火口、菩提寺山ぼだいじやま(山陽小野田市)の磨崖仏まがいぶつ など
山口県編 「山口県観光資源調査」 1998年
山口県ふるさとづくり県民会議編・発行 『ふるさとの山』 1994年  
山口県編 『きらめき山口Q&A』 山口県 1999年  
山口県観光連盟監修 『ふるさとの散歩道』 (財)国土地理協会 1983年
クイズ 県のシンボル 自然 歴史 産業 住み良さ 生活 文化 観光 国際 教育

トップぺージへこのページの頭へ やまぐちを知ろうトップへこの項目の先頭画面へ前のページへ 次のページへ