平成24年度やまぐち教育フォーラム
やまぐち総合教育支援センター

 トップ  講 演 分科会  研究発表  当日の様子
日  時 平成25年 2月 1日(金)  9:15〜16:40
会  場 山口県セミナーパーク(山口市秋穂二島1062)
分科会
各部・センター設定テーマによる参加型の分科会
時間 番号 分   科   会    テ  ー  マ 内  容
13:25


|


14:45
T 学校を変える力
−活力ある学校づくりをめざして−

【講師】
福岡教育大学教育学部 教授 鈴木邦治
 活力ある学校づくりに向けて、学校・家庭・地域の連携をテーマに「家庭・地域の教育力を学校の教育活動に有効に生かす方法は?」「家庭・地域の教育力の向上に向けた学校の関わりとは?」など、ワークショップ形式で話し合ってみませんか。
U 思考力・判断力・表現力を高めるための学習指導

【発表者】
教育支援部調査研究協力員8人
 思考力・判断力・表現力を高めるための学習指導に関する調査研究において、調査研究協力員が行った授業実践の中から、効果的であったICT活用について紹介します。一緒に授業づくりについて話し合ってみませんか。
V AFPYの視点を取り入れた授業実践

【発表者】
山口市教育委員会 指導主事 矢野裕之
山口市教育委員会 指導主事 足立直之
山口市立阿知須小学校 教諭 兼坂幸雄
山口市立阿東東中学校 教諭 古川幸子
 「PDCAサイクル」「安心・安全」「ルール」「コミュニケーション」「達成感」というAFPYの5つの視点を活用した授業づくりとは。実践発表を基に、確かな学力向上をめざす、意欲的で自立的な学習集団づくりについて話し合ってみませんか。
W 教育、福祉、心理のコラボレーション
−スクールソーシャルワーカーとスクールカウンセラーの協働、その実際−

【講師】
久留米大学文学部 教授 門田光司
やまぐち総合教育支援センターSSW 岩金俊充
臨床心理士 齋藤浩子
 生徒指導、発達障害に関する支援、保護者への対応など、いま学校では、様々な課題への対応が求められています。門田先生をコーディネーターとして、教育、心理、福祉のコラボレーションについて、ディスカッションしてみませんか。
 トップ  講 演 分科会  研究発表  当日の様子