テトラスA
ソフトウェア

コンピュータで使用するOS及びアプリケーションソフトウェアの基本的操作の方法

【入門編ー1】まずは知っておきたい コンピュータの動かし方 (起動と終了)
ユニット
モジュール
内容
A1
A1_01 Windowsの画面 Windowsのデスクトップ画面の説明
A1_02 Windowsの起動と終了 コンピュータの起動と終了の方法
A1_03 ソフトウェアの起動と終了 ソフトウェアの起動と終了の方法
A1_04 タスクバーが見えない タスクバーが隠れてしまったときの操作方法
A1_05 スタートメニューの使い方 スタートメニューの操作方法と役割
A1_06 コンピュータが動かない フリーズの状態と対処とsafeモードでの起動の意味と方法
A1_07 よく使うソフトはこうしよう スタートメニューに追加する方法
A1_08 デスクトップの整理整頓 アイコンを並べる方法
A1_09 ソフトウェアのアンインストール コンピュータから使わなくなったソフトウェアを削除する方法 
A1_10 あるはずのプログラムがない 便利なショートカットの作り方
プログラムを探し出すコツ
▲目次に戻る

【入門編ー2】ウィンドウを使いこなそう(窓の操作方法)
ユニット
モジュール
内容
A2
A2_01 ウィンドウの表示 Windowsのウィンドウ操作の方法ー1
A2_02 サイズの変更・ウィンドウの移動 Windowsのウィンドウ操作の方法ー2
A2_03 ツールバーの使い方 ウィンドウのツールバーの操作方法
A2_04 ウインドウの整理 アイコンの表示方法と使い方
A2_05 スクロールバーの使い方 スクロールバー、ツールバーの使い方
A2_06 表示の方法と並べ方 拡張子の意味
A2_07 フォルダオプションの設定 ドラッグによるファイル移動、エクスプローラの使い方
▲目次に戻る

【入門編ー3】ファイルやフォルダの操作
ユニット
モジュール
内容
A3
A3_01 フォルダの作成 フォルダの概念と基本操作
A3_02 フォルダ間の移動 フォルダ間を移動する方法、ファイルの移動方法
A3_03 フォルダやファイルの名前の変更 フォルダやファイルの名前を変更する方法
A3_04 フォルダやファイルの削除 フォルダやファイルを削除する方法
ゴミ箱の使い方
A3_05 フォルダやファイルの移動とコピー フォルダやファイルの移動やコピーの方法
A3_06 アイコンの整列 フォルダやファイルの並べ替えの方法
グループ化(WindowsXPのみ)の方法
A3_07 ファイルの検索 ファイルを見つけ出す方法
A3_08 拡張子とアイコン 拡張子の意味と拡張子を表示する方法
A3_09 ファイルやフォルダの種類や大きさ プロパティの意味と使い方
A3_10 便利なショートカット ショートカットの意味とショートカットの作り方
▲目次に戻る

日本語入力の方法(ATOK13編)
ユニット
モジュール
内容
A5
A5_01 日本語入力ソフトって何? 機能と種類
A5_02 日本語入力ソフトの切り替え 起動と終了、ON/OFF切り替えの方法
A5_03 ローマ字入力とかな入力 ローマ字入力とカナ入力の切り替えの方法
A5_04 基本的な入力 文字の入力方法、カナ表示・カタカナ表示・アルファベット表示の方法
A5_05 ローマ字入力の方法 ローマ字入力の方法と入力のコツ
A5_06 消しゴムの使い方 DeleteキーとBackspaceキーの違い
範囲指定による削除の方法
A5_07 名前を入力してみよう 文字変換の方法、辞書の学習機能の働き
A5_08 文章をまとめて入力するには 一括変換と文節の区切り方
A5_09 ひらかな・カタカナ・アルファベット変換 小さい文字の種類と入力の方法
ぁ、ぃ、ぅ、ぇ、ぉ、っ、ゃ、ゅ、ょ、など
A5_10 記号や顔文字の入力 ○×△÷※などの記号の入力方法
A5_11 クリックパレットでの入力・変換 クリックパレットを使った文字や記号の入力の方法 
A5_12 手書き文字入力 手書き文字検索の方法
サンプルデータ
Excel_nyumon_1.xls
エクセルデータ
▲目次に戻る

【ホームページビルダ入門】

ユニット
モジュール
内容
A6
A6_01 ホームページビルダの基礎 ホームページビルダの機能とWebページの仕組み
A6_02 ホームページビルダの起動と終了 起動と終了の方法
A6_03 編集スタイルの選択 編集方法を選択
A6_04 簡単につくろう テンプレートで作成する方法
A6_05 ウィザードで作成 ウィザードで作成する方法

【Word入門】学級新聞を作ろう
ユニット
モジュール
内容
A7
A7_01 Wordを起動する Wordを起動する方法
A7_02 見出しを書く ワードアートを使って見出し文字を作る方法
A7_03 保存する 作成したデータの保存とファイル名の付け方
A7_04 文書を開く 作成したデータを開いて編集する方法
A7_05 本文を書く 本文の入力
A7_06 文字の位置を決める 文字の右寄せ、左寄せの方法
A7_07 文字を飾る 文字を大きくしたり、太文字に変えたりする方法
A7_08 表を作る 表の作り方
A7_09 写真を入れる 写真などの画像を挿入する方法、吹き出しを入れる方法
A7_10 レイアウトを変える 表の大きさを変更してレイアウトを変える方法
A7_11 印刷する 印刷の方法
サンプルデータ
学年通信5月10日完成品.doc
ワードデータ
▲目次に戻る

【一太郎入門】
ユニット
モジュール
内容
A9
A9_01 起動と基本画面 一太郎の起動の方法
A9_02 見出しを書いて保存 作成したデータを保存する方法
A9_03 保存した文書を開く 作成したデータを開いて編集する方法
A9_04 見出しレイアウトの調節 日付やタイトルなどの文字の位置やサイズを調節、文字の右寄せ・左寄せの方法、文字サイズや書体の変更方法
A9_05 表の作成 表の作り方、大きさの調整の方法
A9_06 画像の挿入 画像の選択、大きさや位置を決める方法
A9_07 文書の印刷 印刷の方法
▲目次に戻る

【Excel入門】表計算ソフトの基本的な使い方
ユニット
モジュール
内容
AB
AB_01 表計算ソフトの概要 表計算ソフトの基本
AB_02 文字や数値の入力 文字や数値を入力する方法、連続データの入力
AB_03 セルの表示形式の変更 セルに書式を設定する方法 
AB_04 簡単な計算方法 セルに式を設定し計算する 
AB_05 表作成(罫線・セルの結合) 罫線を引いて表にする 
AB_06 セルサイズの変更 セルのサイズを変更する方法 
AB_07 列や行の挿入と削除 行や列を挿入したり削除したりする方法 
AB_08 グラフの作成 セルのデータを元にグラフを作成する方法 
サンプルデータ
Excel_nyumon_1.xls
エクセルデータ
Excel_nyumon_2.xls
エクセルデータ
▲目次に戻る

【Excel活用】表計算ソフトで学級名簿を作ろう

ユニット
モジュール
内容
AC
AC_01 データの並べ替え データの並べ替え
AC_02 データの抽出 必要なデータの抽出方法
AC_03 学級名簿の作成 学級名簿の作り方 
▲目次に戻る

【Excel応用】運動会の会場配置図/きれいな地図を描こう
ユニット
モジュール
内容
AF
AF_01 Excelのカスタマイズ ツールボタンの変更の方法、1cm方眼の作り方
AF_02 1cm方眼の作り方 オートシェープの種類と使い方、画像の挿入の方法
AF_03 基本図形のかき方 ワードアートの使い方
AF_04 図形の整列 図形の整列とグループ化の方法
AF_05 図形の色や線の設定 オートシェイプの書式設定の方法
AF_06 地図の描き方 オートシェープを利用した地図の描き方
▲目次に戻る

【PowerPoint入門】
ユニット
モジュール
内容
AH
AH_01 プレゼンテーションの基礎 プレゼンテーションの基本的な考え方
AH_02 PowerPointの起動 PowerPointの起動の方法、画面の説明
AH_03 文字の入力 文字の入力方法
AH_04 デザインの変更 背景色の変更やデザインテンプレートの使い方
AH_05 スライドの追加と順番の変更 新しいスライドの挿入と順番を変更する方法
AH_06 文字の色や大きさの変更 文字の色や大きさを変更する方法
AH_07 文字と図形の入力 箇条書きや新しく文字を入力する方法、図形を作成する方法
AH_08 保存とスライドショーの実行 保存の方法とスライドショーのやり方
サンプルデータ
gakko_syokai.ppt
パワーポイントデータ
▲目次に戻る

【PowerPoint活用】
ユニット
モジュール
内容
AI
AI_01 アニメーションの活用 アニメーションを使って動きのあるプレゼンテーションを作る方法、素材の作り方
AI_02 教材の作成(繰り上がりの足し算)
▲目次に戻る

【Access入門】
ユニット
モジュール
内容
AL
AL_01 データベースの基礎 データベースの基本的な考え方、AccessとExcelの違い
AL_02 Accessの機能 Accessの機能とテーブルの構成
AL_03 テーブルの機能 データの検索・置換・並び替え、フィルタ機能の使い方
AL_04 DBの新規作成 新しくデータベースを作成する方法
AL_05 フィールドの編集 フィールドのプロパティの操作方法、データ入力の方法
AL_06 データのインポート Excelなどの他のソフトウェアのデータを取り込む保方
AL_07 リレーションシップ 複数のテーブルを結びつけて活用する方法
AL_08 フォームの作成 データ入力が簡単に行えるフォームを作成する方法
AL_09 レポートの作成 データを使いやすく印刷する方法
AL_10 クエリの作成 選択クエリを使って必要なデータだけを取り出す方法
サンプルデータ
access_sam1.mdb
アクセスデータ
access_sam4.mdb
アクセスデータ
access_sam3.xls
エクセルデータ
▲目次に戻る

【Access活用】
ユニット
モジュール
内容
AM
AM_01 DBの最適化・修復 データベースの最適化・修復の方法
AM_02 パスワードの設定 パスワードを設定してデータを守る方法
AM_03 通知表の作成1 実際にAccessを使って成績処理を行い、すでに印刷してある通知表の枠内に印刷する方法
AM_04 通知表の作成2
AM_05 通知表の作成3
AM_06 通知表の作成4
AM_07 通知表の作成5
AM_08 データアクセスページ Webページ上で操作できるデータベースを作成する方法
AM_09 データアクセスページ
サンプルデータ
sample-data.lzh
圧縮データ
▲目次に戻る

T情報教育AソフトウェアHハードウェアM保守・管理トップページ