開放講義
 
開放講義は、教職員(教育委員会関係者を含む)を対象として、研修講座のうちの一部の講義を開放するものです。校種を問わず受講できます。

開放講義の申込方法はこちら

開放講義一覧 *

講座番号 担当部・
センター
開放講義名 講師 定員

日時・会場
申込は開催日の
1週間前まで

講座名 申込み
教育支援部 学校のデジタル化の実現に向けて
-いつでも・どこでも・自由に使えるクラウドサービスを活用して-
信州大学教育学部
 准教授 佐藤 和紀
15

6/21(水)
10:00~12:00
オンライン研修

クラウド活用で変わる!教育DXの実現に向けた研修

申込は終了しました

2 ふれあい教育センター 社会とのつながりを意識した通級による指導の在り方 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 発達障害教育推進センター
 総括研究員 井上 秀和

50

7/7(金)
9:50~11:50

オンライン研修
通級による指導の充実 申込は終了しました
3 子どもと親のサポートセンター

【県民も参加】
子どもの困りに寄り添う 不登校の理解と支援

FR教育臨床研究所
 所長 花輪 敏男
80


7/31(月)
9:50~11:50
講堂
※一般県民
受講可

事例から学ぼう!不登校の理解と支援の在り方

申込は終了しました

4 教育支援部 自分たちで学習を進めるための指導・支援の在り方
-「直接指導」「間接指導」「見守り型支援」を生かした授業づくり-
比治山大学現代文化学部
 教授 上之園 公子
80 8/1(火)
9:50~11:50
オンライン研修
みんなで困り感を解決しよう!複式学級、少人数の授業づくり

受付終了

5 教育支援部 GIGAスクール時代に求められるデジタル・シティズンシップとは 法政大学キャリアデザイン学部
 教授 坂本 旬
30 8/8(火)
10:00~12:00
オンライン研修
学校・家庭・地域のつながりで考えるデジタル・シティズンシップと情報モラル教育

申込は終了しました

6 教育支援部 学校・家庭・地域で取り組む情報モラル教育 静岡大学教育学部
 准教授 塩田 真吾
30 8/8(火)
13:00~15:00
大研修室
学校・家庭・地域のつながりで考えるデジタル・シティズンシップと情報モラル教育 申込は終了しました
7 ふれあい教育センター 【県民も参加】
教育のユニバーサルデザイン-子どもたちが安心できる学級づくり・授業づくり-

星槎大学大学院教育実践研究科 
 教授 阿部 利彦

30 8/21(月)
12:50~15:50
講堂
ユニバーサルデザインの考え方を取り入れた指導・支援 申込は終了しました
70 8/21(月)
12:50~15:50
オンライン研修
申込は終了しました
8 子どもと親のサポートセンター 子どもの「SOSが出せる力」を育てる
-相談しない心理への援助の展開-
北海道教育大学教育学部
 准教授 本田 真大
50

8/28(月)
13:20~15:20
オンライン研修

生徒指導におけるリスクマネジメント

申込は終了しました
教育研修部 学校における働き方改革
ー教職員がいきいきと働ける職場づくりをめざしてー
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
 主席研究員 善積 康子
80

9/14(木)
9:50~11:50

学校における働き方改革

申込は終了しました
10 教育支援部 考え、議論する道徳科の授業づくりの在り方
-発達の段階に応じた指導の視点を踏まえて-

文部科学省初等中等教育局教育課程課
 教科調査官 堀田 竜次

70 10/6(金)
9:50~11:50
講堂
考え、議論する道徳科授業づくり 申込は終了しました

 

お問合せ先 企画室

電 話:(083)987-1290
FAX:(083)987-1200
E-mail:kikaku@g.ysn21.jp