理科 「検証計画の立案」(探究の過程)に関する事例

 

「科学と人間生活」~プラスチックの種類や特徴~

科目 科学と人間生活
内容 プラスチックの種類や特徴
使用するツール グーグルジャムボード

 

利 点プラスチックを、密度や燃え方などで分類する実験を立案する活動において、どのような順番で実験を進めていくかを班で話し合わせる際、各班の計画を共有ホワイトボードに書き込むことで、各班の進捗状況を把握することができ、実験計画が進んでいない班に適宜指導を加えることができる。

活用例

教師用の端末で進行状況等を確認しながら、検証計画の立案が進んでいない班には適宜指導します。

 

「物理基礎」~電気(電流と抵抗)~

科目 物理基礎
内容 電気(電流と抵抗)
使用するツール グーグルスライド

 

利 点仮説を検証するために、グループごとに実験計画を立てる場合、可視化して確認や検討することができる。

活用例:
・金属線の抵抗の測定
仮説:金属線の抵抗は長さが長くなると大きくなる。
金属線の抵抗は断面積が大きくなると小さくなる。

 

「化学基礎」~純物質と混合物~

科目 化学基礎
内容 純物質と混合物
使用するツール グーグルジャムボード

 

利 点混合物を分離する実験を立案する活動において、生徒同士による対話的・協働的な学習を活性化させることができる。
また、各班の計画を共有ホワイトボードに書き込むことで、教員は各班の進捗状況を把握することができ、実験計画が進んでいない班に適宜指導を加えることができる。

 

活用例:

 

 

 

 

 

 

 

教師用の端末で進捗状況を確認しながら、各班の進捗状況に沿って、適宜指導を加えていきます。

 

「生物基礎、生物」~酵素の性質~

科目 生物基礎、生物
内容 酵素の性質
使用するツール グーグルジャムボード

 

利点グループで、酵素の温度による影響や、pHによる影響等を調べるにあたって、仮説の設定をし、その検証計画を立てる際に、ホワイトボード機能であるジャムボードを利用することで、様々な意見をグループ内で共有しながらまとめ、協議することができる。

 

活用例