理科 「表現・伝達」(探究の過程)に関する事例

「化学基礎」~物質の変化に関する探究活動~

 

科目 化学基礎
内容 物質の変化に関する探究活動
使用するツール プレゼンテーションソフト(パワーポイント等)

 

利 点実験結果を表やグラフなどを使って分かりやすくまとめる活動を通して、表現力を育成することができる。
また、発表することで自分の理解が深まるとともに、質疑応答を通して、新たな課題の発見につなげることができる。

活用例

 

「物理基礎」~エネルギー(仕事と力学的エネルギー)~

 

科目 物理基礎
内容 エネルギー(仕事と力学的エネルギー)
使用するツール プレゼンテーションソフト、グーグルスライド、ワープロソフト等

 

利 点実験レポート作成時に、ICTの活用を通して表現力や伝える力を養うことができる。紙媒体として出力する必要がなければ、用紙サイズを気にせず、実験レポートを作成することができる。

活用例:

 

「地学基礎」~地球の環境(日本の自然環境)~

科目 地学基礎
内容 地球の環境(日本の自然環境)
※ハザードマップから防災に役立つ情報を読み取る演習
使用するツール グーグルジャムボード

 

利 点

  • 大判用紙と付箋の準備の必要がなく、グループ討議ができる。(付箋の編集も書き込みも容易に可能)
  • 討論後のものを電子データで保存できる。
  • 各班で話し合った結果を全体に提示し、結果を発表することができる。

 

活用例:
① ある地域のハザードマップを、各グループの端末に配信

② この街で豪雨がおこるという設定で、被害を低減させる取組をグループで立案させる。どの警報(「大雨注意報(洪水注意報)」、「大雨警報(洪水警報)」「土砂災害警戒情報」「大雨特別警報」)でとるべき行動やその理由について、付箋に入力し、まとめる。