わがまちベスト3
ここから他の市町の「わがまち自慢」を見ることができます▼

笠戸島かさどじまの夕日
 笠戸島は、瀬戸内海国立公園の西端にあって山口県下では5番目に大きい島です。島のいたるところにき奇岩きがんがあって海岸線の出入りが激しく、七浦七岬があります。昭和45年笠戸大橋の架橋を契機に宿泊施設が建設され、さらに平成3年家族旅行村がオープンし、ハイキングコース・遊歩道・キャンプ場・海水浴場・駐車場などの設備も整い、名物のひらめ料理とともに、観光とレクリエーションの島として親しまれています。 笠戸島

きつねの嫁入りよめいり
 花岡法静寺はなおかほうしょうじ境内けいだいにある出世福徳稲荷ふくとくいなり大明神は霊験あらたかで、広く花岡稲荷の名で知られています。藩政時代には、徳山藩の上臈じょうろうさん達のお参りが盛んで有名になったと伝えられており、今も出世福徳を願う善男善女ぜんなんぜんにょの参拝者が絶えません。毎年11月3日に行われるきつねの嫁入りは、きつねの新郎新婦を先頭に、親族などを従えて町を練り歩く全国的にもめずらしい祭りです。 狐の嫁入り


星ふるまち下松
 下松市の地名は、一説には、推古すいこ天皇のころ(西暦607年頃)鷲頭庄青柳浦わしづのしょうあおやぎのうらの松の木に大きな星が降り、7日7夜光り輝き、「百済くだら皇子みこがやがて来る」というお告げがあったことに始まったといわれています。その皇子とは、後の大内氏の祖とされる琳聖太子りんしょうたいしで、星が松に降る「降松」が「下松」に変わったものとされています。この言い伝えは、「星ふるまち下松」として引き継がれています。 星ふるまち下松

各市町のホームページへ

トップぺージへこのページの頭へ 先頭画面山口県の地図へ 次の市町へ