校内研修事例集

よりよい校内研修をめざして

平成19年2月

山口県教育委員会

校内研修に関する様々な実践モデルを提供することにより、校内における研修体制の整備や研修内容の改善に資するため、この「校内研修事例集」を作成しました。本事例集の構成は、次のとおりです。




事例集の構成

 

I章 校内研修の推進のために 

◆ 校内研修についての基本的な考え方を示し、校内研修の企画・立案にあたってのポイントをまとめてあります。研修技法の資料も掲載しています。 

II章 研修体制の整備と研修計画の充実のために 

◆ 研修担当者が校内研修を企画・実施する際の参考となるよう、研修体制づくり、研修計画立案、評価と改善などについて、3事例を掲載しています。 

III章 授業研究に関する研修の充実のために 

◆ 授業改善のために、日常の取組に参考となる事例から、特定の方法で行う研修会の開催まで、10事例を掲載しています。

IV章 様々な教育課題に応じた研修の充実のために 

◆ 学校に求められる様々な教育課題への対応のため、実施効果の高い研修技法を中心に、11事例を掲載しています。


目 次 

内容は添付したpdfファイルでご覧ください

はじめに

 0-1.pdf (17KB)

  I章 校内研修の推進のために 

1 児童生徒「一人ひとりの夢の実現」に向けて、教職員への“揺るぎない信頼”を確立する

 1-1.pdf (224KB)

2 校内研修の企画・立案に当たって

 1-2.pdf (449KB)

  II章 研修体制の整備と研修計画の充実のために 

1 学校組織を活性化する校内体制づくり

 2-1.pdf  (95KB)

2 ホワイトボードを囲んで行う全員参加の研修計画立案

 2-2.pdf (107KB)

3 組織マネジメントを用いた研修体制の強化

 2-3.pdf  (74KB)

  III章 授業研究に関する研修の充実のために 

1 意味づけ復唱法を通して研修を活性化する

 3-1.pdf (51KB)

2 各自が役割をもつことにより、全員が主体的に研究協議に参加する協働体制づくりを図る

 3-2.pdf (60KB)

3 「児童による授業評価」から課題を焦点化し、研究主題にせまる授業を展開する

 3-3.pdf (68KB)

4 構造化した授業を全教科で実践し、授業の質を高める

 3-4.pdf (73KB)

5 バズセッションを用いて、一人一研究授業後の討議を小グループで行い、研修意欲を高める

 3-5.pdf (71KB)

6 KJ法を用いた全員参画による授業研究により、授業の質の向上をめざす研修を計画する

 3-6.pdf (67KB)

7 「教員間の授業公開」の活性化を図り、授業力の向上をめざす

 3-7.pdf (130KB)

8 中高一貫教育校の特性を生かした教育課程の編成や教科等の指導の在り方についての研修を推進する

 3-8.pdf (716KB)

9 個別の教育支援計画に基づき、授業改善や教育的支援の充実を図る

 3-9.pdf (99KB)

10 教科教室型校舎をいかした授業改善への試み

 3-10.pdf (89KB)

   IV章 様々な教育課題に応じた研修の充実のために

1 様々な角度から楽しむ国際理解教育の推進

 4-1.pdf (119KB)

2 LD等の児童生徒を理解し支援する力を高める

 4-2.pdf (114KB)

3 「子ども元気創造」の推進をめざす校内研修の在り方

 4-3.pdf (194KB)

4 スクールカウンセラーと連携した事例研究の進め方

 4-4.pdf (60KB)

5 地域ぐるみで取り組む学校安全の実践 〜安全マップを作成したフィールドワークを実施する〜

 4-5.pdf (425KB)

6 ICT活用・情報管理への共通理解を図る研修を計画する

 4-6.pdf (62KB)

7 ロールプレイングを用いて、キャリアカウンセリング能力を向上させる研修を計画する

 4-7.pdf (55KB)

8 プロジェクト法を用いて、模擬試験の指導の在り方を研究し、進路指導の実践力を高める

 4-8.pdf (220KB)

9 教職員の人権意識の高揚を図り、具体的な実践のために、KJ法を用いた研修を企画する

 4-9.pdf (114KB)

10 (服務・倫理)ポスターセッション的な手法を用いて研修への主体的参加をめざす

 4-10.pdf (96KB)

11 体験学習法を用いて、コーチングスキルの一つを学ぶ

 4-11.pdf (101KB)

  

▲ページトップへ戻る