タイトル

文化振興の取組み 文化財 県内美術館・博物館・文化施設
芸術家・文学作家 伝統工芸  伝統芸能  昔ばなし ふるさとのうた 
スポーツ振興の取組み 主なスポーツ施設 県勢の輝かしい成績
文化財
 本州の最西端さいせいたんに位置する山口県は、古くから大陸文化渡来とらいの地として栄えました。また、本州と九州を結ぶ要所ようしょとして、産業や経済、文化の交流をとおして発展してきました。このため、歴史的な遺産も多く、各地に史跡や文化遺産が保存されています。なかでも、古くから国府こくふが置かれて栄え、数々の歴史の舞台ともなった防府市や下関市、西の京と呼ばれ大内文化のあとをとどめる山口市、明治維新にまつわる萩市、海商かいしょうのまちとして栄えた柳井市などは、昔ながらの歴史的遺産や街並みが残る貴重な存在となっています。
 また、瀬戸内海と日本海の2つの海と、それに包み込まれている中国山地は、豊かな自然に恵まれ、そこには多くの天然記念物が存在しています。
 国が指定する有形文化財(重要文化財)のうち、特に重要なものを国宝といいます。山口県では次の9件が国宝として指定されています。
山口県の国宝

   
功山寺仏殿こうざんじぶつでん(下関市)   住吉神社本殿すみよしじんじゃほんでん(下関市)   瑠璃光寺五重塔るりこうじごじゅうのとう(山口市)
   
紙本墨画淡彩四季山水図しほんぼくがたんさいしきさんすいず(防府市)   鉄宝塔てっぽうとう(防府市)   菊造腰刀きくづくりこしがたな(防府市)
   
太刀たち 銘為次めいためつぐ(岩国市)   紙本墨書古今和歌集巻第八しほんぼくしょこきんわかしゅうまきだいはち(防府市)   史記呂后本紀第九しきろごうほんぎだいく(防府市)

 山口県は、国が指定する天然記念物の数が日本で最も多い県で、その数は43件(地域指定のみ)にのぼります。天然記念物には、動物、植物、地質鉱物ちしつこうぶつがあります。
 そのなかでも特に重要なものを特別天然記念物として指定しています。これは、有形文化財でいう国宝に当たるもので、次の4件が指定されています。
山口県の特別天然記念物

八代のツル   秋芳洞
八代のツル及びその渡来地(周南市、下松市)   秋芳洞(美祢市)
秋吉台   オオサンショウウオ
秋吉台(美祢市)   オオサンショウウオ(地域を定めず指定したもの)

  重要伝統的建造物群保存地区は、歴史的にも重要な街並みを残す地区として、次の5地区が国の指定を受け大切に保存されています。

山口県の重要伝統的建造物群保存地区

古市金屋地区伝統的建造物群保存地区   浜崎伝統的建造物群保存地区
古市金屋地区ふるいちかなやちく伝統的建造物群保存地区(柳井市)   浜崎はまさき伝統的建造物群保存地区(萩市)
堀内地区伝統的建造物群保存地区   平安古地区伝統的建造物群保存地区
堀内地区ほりうちちく伝統的建造物群保存地区(萩市)   平安古地区ひやこちく伝統的建造物群保存地区(萩市)
萩市佐々並市伝統的建造物群保存地区(萩市)  
佐々並市ささなみいち伝統的建造物群保存地区(萩市)  
山口県教育委員会編 『山口県指定等文化財目録』 2001年   
山口県文化財愛護協会編 『山口県の文化財』 1992年  
NHK山口放送局・下関放送局編 『ふるさとの文化財』 1981年
クイズ 県のシンボル 自然 歴史 産業 住み良さ 生活 文化 観光 国際 教育

トップぺージへこのページの頭へ やまぐちを知ろうトップへこの項目の先頭画面へ前のページへ 次のページへ