WB23_003.gif

水のおくりもの

ビデオを見る 再生時間・20分
メディアプレイヤー形式WindowsMediaPlayerで見る
リアルプレイヤー形式RealPlayerで見る
ダウンロード EXE形式
メディアプレイヤー形式WindowsMediaPlayer(14.4M)
リアルプレイヤー形式RealPlayer(11.8M)
この部分に関するヘルプを見る

制作の意図
 全国で良好な水浴場として55カ所が指定されており、そのうち、山口県では豊北町の土井ヶ浜、防府市の田の浦とともに、光市の虹ヶ浜が選ばれている。
 この教材は、島田川と虹ヶ浜の水辺の環境を守るために活動している人々と、その自然の姿を描きながら、水と人間の在り方を見つめようとするものである。

■制作年度 平成10年度
■企   画 山口県教育研修所 教材制作委員会
■制   作 南 昌 宏
■対   象 小学校中学年、小学校高学年、中学校、高等学校、一般

島田川と虹ヶ浜
島田川と虹ヶ浜
      島田川河口のユリカモメ
    島田川河口のユリカモメ 

内容・資料
 島田川の中流域に住む少年がボールをなくしてしまった。実は、そのボールは島田川を下り、光市沖の牛島に流れ着いていたのであった。それを拾った野鳥の会の会員が、ボールを少年に届けたことから、この話は始まり、川の水のはたらきや水辺の野鳥の観察を通して、環境保護の話へと発展していく。
■室積
 周防五浦の一つ室積は、山口県光市にあり、室積湾(御手洗湾)に面している。砂嘴をなす象鼻ヶ岬によって周防灘からの風を遮られた天然の良港で、古来、瀬戸内海航路の要衡を占める港町として発展した。また、天然記念物であるクサフグの全国で数少ない産卵地でもある。
■島田川
 山口県玖珂郡周東町長瀬に源を発し、周防灘にそそぐ延長34.5kmの県下7位の河川である。河口は、冬季には数千羽という大群のウミネコ飛来地となっている。また、ユリカモメ、コサギなど数多くの鳥が自然観察できる。
■虹ヶ浜と室積海岸
 光市の8kmの白く美しい砂浜は、長い年月をかけて島田川が白砂を河口に運び続けてつくり上げられたものである。この美しい水辺に生きた先人たちは、浜に松を植え、環境保全の生活風土を築いてきた。
■牛島(うしま)
 牛島は、室積港から南東へ8.4kmの海上に位置する周囲約12kmの島で、海岸の大部分は断崖絶壁になっている。北側の湾入口のわずかな平地に漁港や集落がある。また、天然記念物のカラスバトが生息している。
クサフグの産卵(室積海岸)
クサフグの産卵(室積海岸)
    サンドアートin光(虹ヶ浜)
サンドアートin光(虹ヶ浜)
制作協力
山本健次郎(日本野鳥の会)、佐々木敦(中学生)大久保律子(光市消費者の会)、光市市民部
村谷輝雄・山下 進(光市環境巡視員)

問い合わせ先
山口県教育研修所 カリキュラム支援部
〒754-0893 山口市大字秋穂二島1062番地 セミナーパーク内
<TEL 083-987-1190 FAX 083-987-0209> e-mail:kyoiku@center.ysn21.jp

TOP        ムーブインやまぐち