WB23_017

吉敷川の流れ〜流れる水のはたらき

ビデオを見る 再生時間・11分
メディアプレイヤー形式WindowsMediaPlayerで見る
リアルプレイヤー形式RealPlayerで見る
ダウンロード EXE形式
メディアプレイヤー形式WindowsMediaPlayer(6.9M)
リアルプレイヤー形式RealPlayer(5.66M)
この部分に関するヘルプを見る

制作の意図
 流れる水のはたらき」の学習では、現地に出向いて学習内容を直接自分たちの目で確かめ観察することが難しい。そこで、学校の近くを流れる吉敷川の上流から下流までの様子をビデオに収め、提示することによって、学習を進める上で役立てるとともに、自分たちの住む地域への関心を高める。

■ 制作年度 平成7年度
■ 企   画 山口県教育研修所教材作成委員会
■ 制   作 古谷 尋伸(山口市立良城小学校)
■ 対   象 小学校低学年、小学校中学年、小学校高学年、中学校、高等学校、一般
内容・資料
 小学校第4学年理科「流れる水のはたらき」で学習する主な内容を、学校の近くを流れる吉敷川で取材しまとめたものである。作品全体を一度に通して視聴させることもできるが、この作品は大きく三つの内容から構成してあるので、それぞれの内容を小単元の導入として分けて視聴させることもできる。

NEXT        ムーブインやまぐち

  1. 「雨水の流れとそのはたらき」
     単元全体の導入として、これから学習していく視点、またこのビデオを視聴する視点として「川幅」「流れの速さ」「川原の石の様子」などを提示する。そして、ふだんの吉敷川の流れと大雨の後の流れの違いを比較することを通して、いつもは何気なく見ている川も、日によって流れる水の速さや水の量、水の色などが随分違うことが分かる。そこで、どうして大雨の後、水が濁るのか、みんなで話し合ってみようと児童になげかける。
  2.  「川の流れ」
    吉敷川の最上流、上流、中流、下流の4ヶ所を紹介する。そして、上流、中流及び下流の水の流れ、石の大きさや形の特徴などに目を向けさせる。
      上流・・・中尾の大内義興の墓の付近
      中流・・・吉敷川橋の上
      下流・・・椹野川大橋の上
  3. 「川の流れのはたらき」
    川の曲がっているところを4ヶ所紹介する。
      (1)中尾口付近  (2)赤田神社付近
      (3)良城橋付近  (4)昭和橋付近
     この4ヶ所は、「曲がり方」や「川幅」、「石の大きさ」などが違っても曲がっている川の内側と外側という視点でみると共通点があることに目を向けさせる。

問い合わせ先
山口県教育研修所 カリキュラム支援部
〒754-0893 山口市大字秋穂二島1062番地 セミナーパーク内
<TEL 083-987-1190 FAX 083-987-0209> e-mail:kyoiku@center.ysn21.jp

TOP        ムーブインやまぐち