タイトル

歴史 歴史の概観 年表 弥生人の渡来 東大寺再建と重源 壇ノ浦の決戦 大内文化と「西の京」 毛利氏 朝鮮通信使 巌流島の戦い 吉田松陰 高杉晋作  馬関戦争 幕末維新 廃藩置県と「山口県」の設置 8人の総理大臣 歴代の県知事
8人の総理大臣
 山口県からは、これまで、初代総理大臣の伊藤博文をはじめ全国最多の8人の総理大臣が出ています。また、総理大臣の通算の在任期間が全国最長の県です。
伊藤博文いとう ひろぶみ
  初代総理大臣です。憲法制定や内閣制度創設などを行いました。明治18年に44歳(最年少)で総理大臣となったのを最初に、通 算4度総理大臣に就任しました。 (光市出身)
伊藤博文
山県有朋やまがた ありとも
  大村益次郎おおむら ますじろう亡き後、近代軍隊の基礎確立に尽力しました。総理大臣には2度就任し、日清・日露戦争を乗り切りました。(萩市出身)
山県有朋
桂 太郎かつら たろう
 明治の終わりから大正の初めにかけて3度総理大臣に就任し、通算在任期間7年10か月の記録をもっています。 (萩市出身)
桂太郎
寺内正毅てらうち まさたけ
 大正5年に総理大臣に就任、第一次世界大戦後の難局の処理に当たりました。 (山口市出身)
寺内正毅
田中義一たなか ぎいち
 昭和2年に総理大臣に就任、普通選挙による最初の総選挙を実施しました。 (萩市出身)
田中義一
岸 信介きし のぶすけ 
  外交、内政に優れた手腕を発揮しました。昭和30年代に総理大臣になり、26か国を訪問し、積極的な首脳外交を展開しました。 (田布施町出身)
岸信介
佐藤栄作さとう えいさく
 岸信介の弟で、初めての兄弟首相です。連続在任期間7年8か月の記録をもっています。日本で唯一のノーベル平和賞受賞者であり、沖縄返還の立役者です。 (田布施町出身)
佐藤栄作
安倍晋三あべ しんぞう
 岸元総理を祖父に、佐藤元総理を大伯父に持ち、平成18年に戦後最年少で、戦後生まれとしては初めての総理大臣に就任。若さあふれる行動力で「美しい国 日本」の創造に力を注ぎました。 (長門市出身)
 「ひとのくに山口」
安部晋三
 
山口県は出身総理大臣の記録を独占!
 
個人記録 初代総理大臣(伊藤博文)、最長通算在任期間7年10か月(桂太郎)、最長連続在任期間7年8か月(佐藤栄作)
団体記録 最多人数(8人)
山口県教育委員会編 『ズームアップ 山口』 山口県教育委員会 1992年
山口県編  『きらめき山口Q&A』 山口県 1999年
山口県編  『やまぐちQ&A』 山口県 2011年
クイズ 県のシンボル 自然 歴史 産業 住み良さ 生活 文化 観光 国際 教育

トップぺージへこのページの頭へ やまぐちを知ろうトップへこの項目の先頭画面へ前のページへ 次のページへ